::REC WEB/レッカー車文化を考えるサイト::

22/01 No.231

231号エーミング作業の全国ネットワーク構築
JATTO 2024年までに 500拠点整備


「一般財団法人日本技能研修機構」は、未来の安全な自動車社会を構築することを目的に、全国にエーミング作業の提供するために発足した。メーカー、工具機器サプライヤーなどと幅広く連携し、全国に500のハブ拠点(エーミングセンター)を設けることで、エーミングを請け負う整備網を構築し、普及拡大が続く先進安全自動車(ASV)の機能維持とドライバーの安全性の確保を支えていくことを目指している。代表理事にインタビューした。

クローズアップ:脱炭素気運高まりEV普及に急加速 インタビュー:JATTO、エーミング作業の全国ネットワーク構築 ニューフェース:KMグラデーション 行政:国土交通省・自動車技術の活用 研修・訓練:JHR関西支部/丸和運輸 連載:リカバリーワーキング(143)

在庫有り

22/02 No.232

232号中部運輸局自動車事故防止セミナー
自動運転時の事故における法的責任


 国土交通省・中部運輸局では、安全・安心なクルマ社会の実現に向けた取り組みとして1月27日「自動車事故防止セミナー2021」を静岡で開催、ライブ配信した。基調講演では「自動運転時の事故における法的責任」と題して、自動運転レベルによる責任の違い、システム開発・設計者、販売者、サービス提供者などによる責任などについて、弁護士が判例を交えながら解説した。

セミナー:中部運輸局自動車事故防止セミナー ニューフェース:BONDS 次世代の横顔:佐倉レッカー 現場発:奥村モータース/秋山クレーン イベント:オートモーティブワールド 連載:リカバリーワーキング(144)

在庫有り

22/03 No.233

233号第1回クルマ社会の安全な未来を考える会
JATTO 特定整備取得に向け啓蒙活動


 日本技能研修機構(JATTO)は2月18日、協賛会員企業との合同会議「第1回クルマ社会の安全な未来を考える会」をSBIグループ本社会議室で開催。協賛企業30社・約60名が参加、安全な自動車社会の実現に向けた啓蒙活動の推進など継続していくことで合意した。

クローズアップ:第1回クルマ社会の安全な未来を考える会 ニューフェース:トータスカーアシスタンス トピックス:あかつき・ネットショップ/プロトコーポレーション/はなまる セミナー:トラック・バス新技術セミナー 行政:事業用自動車健康起因事故対策協議会 連載:リカバリーワーキング(145)

在庫有り

22/04 No.234

234号自動車に関連「グリーン成長枠」
事業再構築補助金とM&A


大きな変革期にある自動車業界、今後、会社の存続と成長のためにも会社が柔軟に変化していくことが求められている。変化に対応する方法として@補助金を活用して自社単独の成長戦略とAM&Aを活用して他社と連携した成長戦略がある。自動車業界の存続と成長に繋がるよう、これらの概要を事例も交えて紹介した。

クローズアップ:事業再構築補助金とM&A ニューフェース:阪神高速道路/時信レッカーセンター 組織:プロトコーポレーション・JATTO会見 イベント:オートアフターマーケットEXPO 2022/モーターサイクルショー 行政:自動車の安全確保のあり方検討会/特殊車両通行確認制度 連載:リカバリーワーキング(146)

在庫有り

22/05 No.235